ホームページのガイド
弊社ホームページに起こしいただきありがとうございます。代表取締役の山田亨(やまだ とおる)と申します。
このホームページでは、西洋エリートが帝王学として学ぶ「現代哲学」の世界観に触れ、それを通じて読者の皆様のビジネスやリーダーシップの質がさらに進化すること、さらには、それを通じて我が国全体の思考の質が上がり、社会全体が明るくなるようにと願いを込めて内容を編集しています。
様々な観点から様々な記事を書いておりますので、是非、ご自由にご覧いただければと思いますが、まずは中核となるページをご覧いただきたく、以下にご紹介させていただきます。
現代哲学が示す世界観、命題のご紹介、それを学ぶ意義や目指しているものなど、基本的な理念をまとめています。
「三思会」の会長補佐として、哲学、芸術等我が国におけるメタアカデミズムの保全に向けた寄付活動に取り組んでいます。その理念等のご紹介です。
日々の投稿記事の一覧ページです。様々な視点から論説していますので毎日のペースメーカーにご使用ください。
現代哲学からみた効果的なリーダーシップのあり方とはどのようなものか。その思考のエッセンスをまとめた電子書籍を期間限定で無料配布しています。思考のブレイクスルーにどうぞ。
ぜひ、末永くお付き合いいただければと思いますとともに、各種情報のお見逃しのないよう、よろしければメンバーページへのご登録をお願いいたします(4の電子書籍をダウンロードいただきますと自動的に登録されます)。
記事を書いている人について
山田 亨(Yamada Toru)| 株式会社Flora Partners 代表取締役

人材開発/社会人学習の専門家。エンタープライズ企業からベンチャー企業まで、主にシニアリーダー層を対象に伝わるリーダーシップ開発のパートナーとして活動、企業内のリーダー育成プロジェクトなどに多数参画してきました。
人や社会の姿に迫る現代哲学・現代思想の知恵を元に、リーダーシップの質を高めるための講演、教育コンテンツ、コーチング/コンサルティングを提供しています。
大学院修了後、霞ヶ関の農林水産省で技術系官僚として約12年間勤務。官邸との政策調整や数百億円規模の独立行政法人予算の監督、法律の主管、沖縄・北海道対策など、複雑に利害が絡み合う現場でステークホルダー間の利害調整に長く携わる。
官僚として培った論理的思考力・メタ認知能力とコーチとして培った人の可能性をひらくマインドとのバランスを強みとしており、テーマに寄り添いながらその前提となる枠組自体を脱構築していくコンテンツや対話を提供します。
<主な役割等(公開できるもの)>
- NPO法人 アイ・エル・エル 戦略型リーダー育成プログラム(SLP)コーチングファカルティ
- NPO法人 企業内コーチコミュニティ理事長 など
<エグゼクティブ・コーチとしての実績>
- コーチング実績:約1600時間
- 対応業界:自動車、化学、文具、医療サービス、看護、製菓、教育、運輸、金融、電機、製薬、介護、印刷、建設、官公庁、飲食、通信、食品、ITシステム など
- 事業展開や組織運営、人材育成など入り口は様々ですが、成長課題としての「意識の成長」を通じたリーダーシップの変容・質の向上が主なテーマとなります。